風の強い日は青虫?8月5日キス釣り

シゲゾーン

2012年08月06日 21:13

風が程よく出ている上、雲が太陽光を
さえぎっているので釣具店でえさを
購入し8時ごろに、漁港へ到着。

仕掛けの準備を完了し、早速釣り開始♪
使用タックルはいつもと同じなので省略。
早速投げて5mほど仕掛けを巻き上げますと・・・・
ブルブルと小気味よい当たりが発生します。

1投目からきたということは
今日はどうやら風が強いけれどキスの活性が高いのかな?
と思い魚体を確認します。サイズはいきなり21cmの良型



うーん 綺麗です。さすが砂浜の女王の異名を取るだけあります。
エサはイシゴカイと青虫を交互に掛けていたのですが、
青虫をキスが咥えてきたのでこれ以降は全て青虫
に変更し釣りを続けます。

再度投げてみますと、今度は15cmから18cmのキスが
連で釣れました
o(*^▽^*)oエヘヘ!
潮も風の影響もありいつもより早く動いているように思えます。
7匹ほどキスを釣った後に今まで翳っていた雲が全てなくなり、

強い日差しが体に照射されます。ココでえさをイシゴカイに
変更してみますと、オコゼとフグしか当たってきません。
再び青虫に変更し手見ますとやはりキス独特のアタリが
竿先から手元に伝わってきます。




少しリールを巻く速度を遅くしたためかフグも
当たってきました。
そして次に投げたときはガンゾウヒラメが
つれました。しばらく見ていなかった魚種です。

写真を撮らせてもらった後、海に帰ってもらいました。


この後はキスのアタリが遠のき、変わりに強烈な
日光が私の体を焼き付けてきたので釣行は約1時間30分
もしない間に終了としました。

ここしばらくのキス情報(ここら辺)は
ピンギスの数は減ってきました

どこにいったんでしょうか?
本日の釣行結果から分かることは魚体は
良くなってきていると個人的には思っています。
クーラー(8ℓサイズ)には一杯のキスを入れたいと
考えていたのですが、少なかったので変わりに
ゴミを拾って帰りました。
今日の釣りを楽しませてくれた
海と太陽と漁港に感謝です。



関連記事